この部分は iframe 対応のブラウザでご確認ください。
舞子便り: 松阪の御城藩屋敷

« BS日本のうた | メイン | フレンドシップコンサート »

松阪の御城藩屋敷

松阪の御城藩屋敷
三重県の松阪に来ています!

明日は嬉野ふるさと会館で敬老会のステージです。

移動日の今日は音合わせを済ませ、松阪城近くの蒸料理のお店に連れて行って頂きました。

お店に向かう途中で、タクシーを降りてどうしても撮影したくなった場所は…


…松阪城址の裏門から続く二列十九軒の武家長屋。

私が立っている向かいにも同じような垣根が対のようになって続いています。

昔、お城の警護を任されていた紀州藩士たちが住んでいたそうで…。

なんと!
今も当時の子孫の方をはじめ、実際に市民の皆さんがお住まいなんですって!


わ〜〜!
異空間〜!

(≧〜≦))

時代劇に出てきそう〜!

なんともいえぬ不思議な感覚と空気に酔いしれました。


皆さん、松阪に来たら、ここに来て江戸時代の気分に浸ってみて下さいね!


明日は2回ステージです!
皆さんに喜んでもらえるように頑張らなくっちゃ!


なので今日は おとなしく早寝するとします!

では皆様〜
おやすみなさいまし〜!

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01287584aa47970c01287584b3ac970c

松阪の御城藩屋敷を参照しているブログ:

嬉野?
そりゃうれしいの


run

新曲楽しみですよ!

しくじった。本日はコンサート日です。さっき投稿したばかり、いよいよ私にもきたか?お迎えが、いやいやまだいかぬぞえ。黒猫城主チャコが、母上、お前はアホか、とアクビをし、寝てしもた。腹いせにニンニクの臭いをかかせたら、飛び上がり私の頭を蹴飛ばして表に飛び出した。年の割には素早い動き、忍者猫の末裔か?憎たらしい、けどね、けどね、私、あんたの~世話をやく~なんせ、黒猫城主は18歳ですので、外には出しません。インフルエンザにかかるといけないから。この子が舞ちゃんのポスターを見たり、歌をじっと聞いているのですよ。前に録画した芸者姿の舞子さんやら、舞妓姿の舞子さん、綺麗だな~家の母上とは偉い違いだなぁ~とすぐ私を見るの、その時はチャコには断食の刑を申し付けるのだぁ~。でもね、心配しないで皆さん、その時は主人も同罪なので、こっそりと一人と一匹仲良く片隅で食べています。私は全曲集を聞きながら沁みるねぇ~と聞きほれて居ます。お千代さんのこの世の花を舞子さんの歌声で聞いていますと切なさが伝わり、遠い昔にタイムスリップし、、乙女心に戻っている自分に酔いしれております。私だけ?主人もかな?それは許さない。コンサート体調万全、無事大成功間違いなし、と祈っております
神様、仏様、お馬様、たのむぜぇ~。

舞子ちゃん virgoこんにちわ

いいお天気ですsun

元気いっぱいにお仕事頑張ってください。

新曲期待してますscissors

【千切り文】
  たとえても たとえきれない 嬉しさは
             たえず流れる 多岐川の音(こえ)

綺麗で可愛いな舞子さん、こんにちは。
初めてお便りいたします。松阪在住の私です。
御城番屋敷をお気に召して頂いて嬉しいです。
また松阪公演をお待ちしていますね。

最後の

  「おやすみなさいまし~!」

      が可愛いィー  チョーかわゆい

 先ほどの書き込みで舞子さんのことを”実物”なんて書き込んでしてしまいました。

本当に ごめんなさい!

チャンス様、たとえ舞子さんが豆粒に見えるような遠距離からでも、実物が視聴できた事はうらやましいです、ステージでの雰囲気、拍手、観客との一体感はTVや録画では味わえませんから、まずはおめでとうございます。
  舞子さんは、NHKのTVに出演後に、地方の敬老会、キャンペーン等、ファンやお客さんのいるところ、都合がつけばどこにでも行かれるんですね。

 私も若い頃仕事で多くの出張や出向を経験しましたが、乗り物の移動、ホテルの宿泊に疲れが溜まり、自宅の部屋ほど良いところはないと思いました。

 どうか体に気をつけ、元気な姿で私たちに唄を届けてください。

舞ちゃん~とても貴重な画像等ありがとうございます!!!
いつもキャンペーンやステージで舞ちゃんが地方へ行かれる際に様々な視点から
送っていただいている写真・コメントを非常に楽しみにしております~~
松阪と言ったらすぐに思い浮かぶのは、三重県と松阪牛ぐらいです~~ところが~
舞ちゃんから送ってもらった松阪城址裏門から続くすばらしい生垣に囲まれた武家長屋~
お城の警護を任されていた紀州藩士が住んでいたそうで~~
長屋といえば落語に出てくる町民のすまいという印象があり、武家にもこのような長屋の
すまいがあったのですね!!驚きと新鮮さと特に武家長屋という名前にとても親近感を
感じました~~
今日は、屋外ではないので天候は気にされなくて大丈夫でしょうけれど~~
たぶん秋の晴天の中~嬉野ふるさと会館での敬老会のステージ頑張ってくださいね~~~

舞ちやん…☆☆☆

おはよー御座います
まだ熟睡中ですね~
きっと昨日の


松坂城跡の裏門から
続く二列九軒の

武家長屋の

本当に、タイムスリップ したような


異住空間ですね

更に舞ちやんの

武家娘の衣装で、

写真を撮ったら

本当に、江戸時代に戻ったような殺到に

陥りますね~(?_?)
(*_*)(◎o◎)(@_@)

私も『なんともいえぬ不思議な感覚と空気に酔いしれました』
なぜなら
松阪城の武家長屋を歩いたサンダルはなんと
先頃6月に千葉県柏でおろした おニューのサンダルではないか
そうだ!指の付け根に豆を作ってしまった人騒がせなサンダルだ!
それを凝りもせず また履くとは学習能力の無い女だ!
あの時 教えたようにワラジを履けばよいものを
ましてここは武家長屋だ 紀州藩士に笑われてしまう、困ったもんだ
仕方ない明日のおじいちゃん、おばあちゃんに豆の治し方を
教えてもらいなさい。

この記事へのコメントは終了しました。